SSブログ

日本料理一灯・令和三年皐月 [Jours fériés]

母の日ランチはダー母さまと碧南の一灯さんへ
DSCF9647.JPG
前菜はカツオと新玉ねぎ南蛮漬け。蛸・かりもり酢味噌、蕗と干瓢の卵焼き
季節季節の地元の素材を少しずつ

ホントは三人の予定だったのに、土曜深夜に帰宅したダー選手
「明日も仕事だから二人で行って来て」って
DSCF9646.JPG
禁酒法突入直前の休日は愛知のお酒、って目論見はあっさり砕け散り
初めて本間のテーブル席へ(過去二回は偶然にも個室だった)
二人のセッティングを斜め向かいになっていて安心感あります
テーブル間隔も広くパーテーションもあってとても良い

ホタルイカと筍のあんかけ茶碗蒸し
DSCF9648.JPG
中にはテッパンのかしわと椎茸の他に新じゃがも入ってます

酢の物は酒粕から造ったミツカン山吹の粕酢ジュレで
DSCF9650.JPG
海老、茄子、アスパラガス、新たまねぎ
中にはお豆腐、とても贅沢なお豆腐サラダでこのアイディア真似したい!

焼き物は鰆の幽庵焼き
DSCF9651.JPG
過去2回ともメインが鰆であることが判明
どれも違うアレンジで、スーパーでも手に入りやすいお魚なので
やっぱり勉強になりますね~

直ぐにご主人が炊き立てご飯の土鍋を席に運んでくれて
DSCF9653.JPG
赤出汁とお漬物は人参と菊芋
ダー母さまもキッチリ完食であります

甘味はフルーツあんみつ
DSCF9656.JPG
と、言ってもただの蜜ではなくて
碧南の杉浦味醂さんの3年熟成みりんを煮切って蜜に
南知多の萬秀フルーツさんのルビーグレープフルーツと皮をwine煮に

流石に当日の減員は申し訳ない、と思ったので当日朝の連絡時に
「ご迷惑でなければお弁当を、無しでもお料理代は勿論3人分お支払します」と
DSCF9660.JPG
1つだけお願いするのはご迷惑かな・・・と思いましたが快く用意して下さいました
DSCF9663.JPG
ご飯は筍ご飯も入って2種類、南蛮漬けや煮物は同じですが
お弁当用には天ぷらやエビ、そら豆など美しく
https://www.instagram.com/p/CO2SRfNDN-_/
お弁当やオードブルもお願い出来るみたいですね

緊急事態宣言延長濃厚・・・とりあえず、また明日。
コメント(0) 

名古屋ひつまぶしあられ@あられの匠白木 [Nouvelles]

なごや菓八菓のラインナップの中で販売当初から気になっていたものの
贈答箱しかなかったので躊躇していたのですが
DSCF9161.JPG
自宅向き小袋が販売開始になったのでそれならば、と
2個包装なのは食べ易くて良いね~パクっと
DSCF9163.JPG



ウ ナ ギ ハ ド コ ニ??

醤油やみりんに海苔、ネギ、そして山椒が効いてますが
当然っちゃ当然なんでしょうけれど、鰻の味はしませーん
美味しい山椒あられ、ってことで

カサマツさんの後に初めて工場併設の本店を訪ねてみました
DSCF9119.JPG
工場の北側に広い駐車場があるで、看板に従って
DSCF9129.JPG
工場の中を通り抜け、婦人画報用の箱が積みあがっています
あられに海苔を巻く求人が貼って70歳までOKにソワソワしちゃう
DSCF9122.JPG
コッチが入口、五反田店にはずっと以前に立ち寄ったことがあるけれど
本店はほぼ毎日お店を開けておられる模様
DSCF9125.JPG
この日はほぼ頼まれモノであれこれ購入
工場直営店ならではのお得な家庭用おやつ袋も色々ありましたよ~
コメント(0) 

豊橋にはコレがある! [Jours fériés]

路面電車にブラックサンダー
DSCF9213.JPG
札木電停前の三愛さんからホットケーキを食べながら眺める景色
今回のGWには叶わずでしたが(外付け胃袋が欲しい!)
DSCF9206.JPG
外付けが叶うなら、餅昌さんでコレを御願いしてみたい!
大柏餅は浜松でも見かけたことがある記憶
DSCF9239.JPG
やっぱりフラスカティさんは最優先事項であることは変わりようがなく
アンティパスト2皿チョイス+プリモピアットへの路線変更が
余儀なくされつつあるお年頃ではありますので
DSCF9232.JPG
松葉公園手前で見つけた風格漂い過ぎる食堂さん
フラスカティさんへの行きも帰りもおかもち自転車が颯爽と
入ってみたいけどオークリウールさんだったすぐご近所さんだし
DSCF9519.JPG
ツバメ食堂さんも名古屋にあったら凄く嬉しいんだけどなぁ
豊橋鉄道に乗り換えて最寄り駅から徒歩10分なのね
と、解ると妙に現実味を帯びてくる

JR往復と夕方まではレンタカーならば
DSCF9287.JPG
新城から鳳来寺まで・・・そんな事まで妄想してしまう
更に引佐方面から浜松~豊橋とぐるっとするのもアリだったりして
DSCF9272.JPG
緑のパッサージュには季節を変えて何度でも
晴れでも雨でも、冬だってあったかい珈琲があれば
DSCF9269.JPG
毎日でも、毎週でも、決まった日に其処にあること
約束をしなくても待ってくれていること

続けてくれることの大切さを改めて思うGWなのでした☆
コメント(0) 

豊橋和菓子の革新派 [Jours fériés]

ブラックサンダーあん巻き
DSCF9613.JPG
GW3度目の豊橋でしっかり購入してきましたよ~
DSCF9589.JPG
豊橋駅に着いたらそのまま駅ビル内のお亀堂へ
DSCF9587.JPG
あん巻以外にもみたらしや豆大福の朝生菓子が並んでいて
しかも、おにぎりまで売っていて何ともイイ感じ♪
DSCF9588.JPG
迫力のお土産箱8個入り、あん巻き太郎が可愛いぞ!
DSCF9586.JPG
バラでも購入可能なのも嬉しいところ♪
ネタだろうし1個だけでも良いかな?と思ったけれど
あん巻き太郎の紙帯欲しさに2個入りパック+こし餡、小倉バターを購入
DSCF9627.JPG
ブラックサンダーあん巻きには小豆餡は入らず
絶妙なペースト状態にしたブラックサンダーが入っています
愛知産小麦粉「きぬあかり」を使ったもっちりした生地とのバランスは絶妙
農水省の全国お土産コンテストで全国2位も納得デス

豊橋駅から乗車前にも
駅ビルの中にあるもう1軒の和菓子屋さん童庵で物色
DSCF9622.JPG
豊橋レモンかすてらはレモンピューレがキツくてジャンキー
阿闍梨餅風の出世餅、新鮮な苺を羽二重で巻いた苺もちと
DSCF9694.JPG
米粉のクッキー、ショートニング不使用を確認して購入
和三盆と豊橋名産の大葉、ほろほろの食感で面白い

この日は新しい感覚の和菓子屋さんおやつに囲まれた一日でした!
コメント(0) 

端午の節句のお菓子とか [Jours fériés]

今年は久々にコレが食べようと決めていたのです
DSCF9419.JPG
大曽根の楽庵老木やさん、日曜も特別営業されていたのでヴィチーノさん帰りに寄りまして
DSCF9430.JPG
きさ母&姉を連れて入ったのは初めての筈
DSCF9422.JPG
このお花が欲しい!ときさ母、この日の生菓子は粽と柏餅だけだったので
DSCF9728.JPG
初めて手詰め最中も、自宅用だと箱ナシ袋詰めで種が1個増量してもらえます
DSCF9423.JPG
ツヤツヤ大納言をパリパリっと、そりゃ美味しいのよ
DSCF9427.JPG
シャリっと爽やかな柚子琥珀
DSCF9728.JPG
コチラはもう少しパリっと、白小豆の鹿乃子がこぼれてくる
DSCF9731.JPG
いつも生菓子ばかりに走りがちですが、定番もやっぱり忘れちゃダメだね

もうひとつ、端午の節句と言えば黄飯、名古屋弁読みなら「黄いないおこわ」
DSCF9609.JPG
大口屋は受注生産と知ってホシミツでオーダー
季節商品が大量に並べられ廃棄されるのはイヤだし
3合からですが折箱でも自宅用簡易箱でも受けて貰えるのも良いね
DSCF9611.JPG
控え目な色合いの黄色に期待以上にたっぷりのツヤツヤ黒豆
東海地方だけの風習のようですが、お赤飯とはまた違って良いモノです☆
コメント(0) 

豊橋和菓子の正統派 [Tous les jours]

日曜以外だったら必ず訪ねるのは絹与さん
DSCF9216.JPG
旧東海道にお店を構える控え目ながら趣ある佇まいが好き
DSCF9221.JPG
この日は季節羊羹・花の庭がお目当てで
DSCF9340.JPG
抹茶の上に薄い桜色の道明寺羹を重ねた何とも地味美味なもの
DSCF9341.JPG
名古屋タカシマヤB1ではこの春にリニューアル後
瓶入りの餡「あんsweet」の取り扱いがありますが
夏には水羊羹になってくれないかなぁ、と強く念じておこう

朝生菓子なら豊川とよばし近く
DSCF9205.JPG
ういろう餅昌さん、訪ねる度に毎回真剣に悩むのが朝生菓子屋さんでのお約束
DSCF9210.JPG
しかしこの時は端午の節句間近だったので柏餅、しかも蓬と
DSCF9327.JPG
もろこし粉(高黍・たかきび)入り!どちらも東三河~遠州ではメジャーらしく
コチラの方が歯切れ良い感じ
DSCF9328.JPG
名残の桜上用も最後の最後で、蓬ういろうを買わなかったことがホントに悔やまれる・・・

そして豊橋と言えば
DSCF9211.JPG
コレだ!と言われる方も少なくないはず
この日は買えなかったこれど、ちゃんとリベンジしましたよ~
コメント(0) 

ツバメ食堂のカレー&喫茶 [Jours fériés]

緑のパッサージュを早めに切り上げて豊橋へ向かったのは
DSCF9525.JPG
コレが待っていてくれたから!

7年ぶりのツバメ食堂さん
DSCF9520.JPG
きさ家で訪ねるのはもっと前・・・椿ベーカリーさんが豊橋だった頃だよね
DSCF9521.JPG
水出し紅茶とロゼ、カウンター上部に並ぶ空瓶を眺めたら飲まない訳には、ね
一口飲んで、やっぱり頼んで正解だ!お代わり出来ないのが惜しい~
DSCF9529.JPG
Calabretta Terre Siciliane Rosato 2019(ヴィナイオータ)
カラブレッタ テッレ・シチリアーネ ロザート
エトナのラ カラブレッタ、白も美味しかったけれどロゼもメチャ好み♪
https://kisake3.blog.ss-blog.jp/2021-02-22
DSCF9526.JPG
この日のカレーはポークビンダルー
盛り付け前に「パクチー大丈夫ですか?」と訊いて下さったので抜きで
(きさ家は全く食べられない訳ではないけれど、ってレベル)
この日はナント連続してカレーですが、どっちも美味しいので問題ナシ
野菜が美味しいのも変らないなぁ♪

そして食後のお楽しみ
DSCF9527.JPG
この日はチーズケーキ4種登場していたのですが
こちらのチョコレートチーズケーキ以外は完売で
(カレーは取り置きお願いしていたのでゆっくり目に寄ったのです)
それでも、コレが食べられて良かった~中にはグリオット入り♪
DSCF9528.JPG
勿論ダーはプリン。残ってくれていてホントに良かった!

緑のパッサージュ最終日にはツバメ食堂さんも参加されるので
あけみさんのパンでサンドイッチとか最高だろうなぁ
ツバメさんの焼き菓子も買えたら、なお最高と妄想していたの
DSCF9514.JPG
しかし、5日は生憎の雨予報。そしてホントに雨だったし
結果的にはフラスカティさんに行っちゃったし
日替わりカレーは3日が一番食べてみたい感じだったし
晴れのパッサージュを満喫してからのツバメさん、ってナイス過ぎるし!

しかし帰りも東名が渋滞だったので
DSCF9449.JPG
帰りも新城インターから、結局この日は往復ともに結構な渋滞で
でも両方に行けてホントに嬉しかった~
コメント(0) 

ヒヨリサヴールNINA100% [Nouvelles]

丹波の旅するパン屋・ヒヨリブロートさん
初めて頂く機会がこんな形で訪れるとは・・・思ってもみなかった?
いやいや、そんなことはなく全ては必然だったんだよね

トモエサヴールさんでお取り扱いのペルーのチョコレートブランド・NINA
アマゾンのカカオに拘るニーナのチョコレートですが
その中でも100%カカオのチョコレートをたっぷり使った限定パン3種セット

最初に手にしたのはブリオッシュ
DSCF9308.JPG
ほうじ茶と100%カカオのチョコレート、うわぁそう来たか!
DSCF9330.JPG
キメ細やか♡しっとりっちな甘い生地にビターチョコと香ばしいほうじ茶
いきなりココロをギュっと掴まれましたよ!

コチラからはチョコが噴出してそそられますよ
DSCF9317.JPG
白無花果とNINA100%、いかにも・・・な肌ツヤがたまらないルヴァン
DSCF9338.JPG
なんだかパンダ顔に似た断面にほっこりしちゃう
そのままでも、慎重に炙ってもまた良し♪

志賀門下生ならばコッチ系も是非とも
DSCF9313.JPG
黒無花果とみりん粕とNINA100%
DSCF9333.JPG
クランベリーとレーズンも入ってリッチな仕上がり
スライスエンドレス・・・みりん粕ってのも面白いね

更に更に
2年連続ブロードハースト×トモエサヴールのミラクル企画も
昨年はチョコレートツリーのベリーズ100%でしたが
https://kisake3.blog.ss-blog.jp/2020-04-19
DSCF9343.JPG
今回は大人気パンプストリートベーカリーのエクアドル100%入りのショートブレッド
ミルクティと一緒に楽しめば至福のティータイム
今年も食べて貰えて嬉しい、嬉しいなぁとニヤけちゃうよ

先日発表になったICA世界大会の受賞チョコレート
トモエサヴールさんでは早速特集ページが解説されています
https://tomoesaveur.thebase.in/categories/3453906
常連のデンマーク・フリスホルムや南仏モランは勿論の事
近年食べた中ではずば抜けてクオリティが高いと感じたカナダのカントゥ
そして台湾フーワンの大躍進、ペルーの中では一番好みのマラナ、と
好きなメーカーが数々受賞されていて喜ばしい限り♪
コメント(0) 

le fleuve×ARA CHOCOLAT UPALA [カカオとショコラ2021]

もしコロナの状況下じゃなかったら
そんな話をするのは不謹慎なのかもしれないけれど
今年のGWは養父(もちろん他も絡めてですが)を訪ねてみようと思っていた

店舗を構えずweb販売だけのle fleuveさん
https://www.koudaiuegaki.com/
師匠がマウンテン水野シェフだと後で知って、なんだか妙に納得
今年のバレンタインシーズンに名古屋高島屋初登場なのも知ってはいたけれど
上垣シェフと最初に会うのは10階じゃなく養父のアトリエが良いな、と

しかし4月半ばに思いがけないpostに気付く
トモエサヴールさんで扱うチョコレートの中でも
財布が許すならば全部買いたい第一位のアラショコラ
まだ食べたことがないコスタリカのウパラを使ったボンボンショコラですと!
うわぁ!食べたい!!
んが、お値段もspecialだよ・・・でもこのチャンスを逃すのは、とポチっと

4個入りのボンボンショコラ・オランジュ
DSCF9192.JPG
ごくごく質素ですが必要な強度を確保したパッケージに
le fleuveさんの姿勢が垣間見えて、やっぱり頼んで良かったなぁと
アラショコラの大きな特徴「ヴィーガン」のみのラインナップであることを考慮し
敢て生クリームを使わないウパラの風味を活かしたガナッシュをセンターとし
クーベルチュール(この場合はボンボンショコラをコーティングする上掛けチョコ)は
乳化剤不使用のアラショコラでは非常に厳しいので使用せず

小さくもなく大きくもない正方形で全体の厚みはやや薄め
DSCF9373.JPG
上質なボンボンショコラの条件の一つ、クーベルチュールの見事な薄さときたら!
ご自分の目と舌で選んだ食材をお菓子に取り入れているle fleuveさん
広島のオレンジの果汁とゼスト、自家製金柑のシロップをガナッシュに使用
クリームが入らないので爽やかさを活かしたフレッシュなボンボンに!
そして、奥に見えているのは・・・
DSCF9201.JPG
上垣シェフがテンパリングを取り直したウパラのタブレット
https://store.koudaiuegaki.com/items/32851273
昨年輸入したアラショコラ、パリの空港で1ヶ月足止めされていたのだそう
その間にブルームを起こしてしまい、そのままタブレットとしての販売は出来ないと
そこで、さつたにさんが上垣シェフにコラボを持ち掛けこの企画になったのだそう

で、ウパラですよ!
コスタリカのカカオって日本で食べる機会はほぼないのですが
もう、アラショコラのタブレットですからね
美味しいに決まってる!とウキウキしながら口に運ぶと



なんじゃこりゃ!とんでもない破壊力!!

ノワゼットでカスタードでキャラメルでサブレ
カカオ豆と砂糖だけのはずなのに、完全オカシナダークチョコ
60g1枚だけじゃ足りないでしょ

しかししかし、こんな嬉しい展開になることを期待して
アラショコラ便の予備の用意が出来るかも、の告知にすぐ手を挙げて
ボンボンはフレッシュ命なのでGW中に食べてしまいましたが
タブレットはもう1枚まだ残ってるのだ~

とは言え、そもそもがかなり高価なアラショコラ
そこにle fleuveさんの加工代が乗っかるので・・・決して気軽な価格ではありませんが
美しくテンパリングを取り直したタブレットを拝むことが出来たのでオッケー♪
やっぱりアラショコラ最高だねぇ~と御機嫌なのでありました☆

そして先日発表されたインターナショナルショコラアワード世界大会
https://www.internationalchocolateawards.com/2021/05/world-final-winners-2020-21/
le fleuveさんのクロワッサンプラリネと蕎麦プラリネのボンボンが
銀賞・銅賞をそれぞれ受賞されたそうでお目出度い限り♪

今回のシェフの気まぐれセットの他のお菓子については別でまた
とにかく、アラショコラ食べられてホントに良かった!!
コメント(0) 

AWOMB@名古屋タカシマヤ [Nouvelles]

京都アウームの手織り寿し
コレが催事で食べられるのは、このご時勢だからって事で
DSCF9706.JPG
本日から10階催事場で始まった京都展イートイン限定メニュー
ずーっと前から一度食べてみたいと思いつつも、上洛時は他に行ってしまうのよね
DSCF9709.JPG
整理券も配られる時間帯もあったようですが、幸いすんなり入れまして
DSCF9708.JPG
着席前に入口にあるペーパータオル付の専用スペースで手洗いを促されます
お客様は全員女性お一人様、座席はアクリル板の仕切りで全て区切られていました
DSCF9700.JPG
空いていたので数分で運ばれてきました
お茶は一保堂の京番茶、お代わりも適宜サービスなのは嬉しい
DSCF9698.JPG
各席に一品ずつの説明が置かれているので好きな順番でどうぞ
びっくりするくらい少量ずつですが、食べ終わった時の満足度は高かったです♪
DSCF9703.JPG
少し甘めの酢飯は丹波産コシヒカリ&十五穀米
手巻き用の柔らかく香り高い海苔は有明産
DSCF9699.JPG
海苔の「金印」ってのがよく判らないのですが美味しい海苔でした
5種野菜のすり流し若竹椀
DSCF9704.JPG
上の木の芽が乾ききってるのが・・・なところですが
器も含めて催事でもココまでのクオリティは嬉しい!
催事期間中もう1回食べちゃうかも

時間が無くて他のお店はチェックできずでしたが
DSCF9710.JPG
食べ歩きメニューを楽しむ方向きコーナーが設営されていました
4連エスカレーター脇に10ブース弱だったかな
今までの催事で一番静かな状態で、週末はどうなるのかなぁ・・・
コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。