SSブログ

ぷるぷる改めもっちり [Jours fériés]

海津養老軒さんのお菓子の中で、最初に気になったお菓子は「きなこもち」だったの
https://kisake2.blog.so-net.ne.jp/2018-04-16
そして、それは想像を覆す美味しさだったのだけど
DSCF7734.JPG
先日は奥様に思わず「あ!きなこ餅、変わりましたね?!」「そうなんです~」
DSCF7738.JPG
そして今の時季は濃し餡のみ、粒は新小豆が入るまでオアズケです
DSCF7789.JPG
今回のハジメマシテは栗きんとん、いつもの子はさっぱり派なカステラに
酒まんじゅう、黒糖まんじゅう、薯蕷、そして新たなきな粉餅は
DSCF7798.JPG
もっちもち~!
たぶん、一番最初に期待していたきな粉餅はこんなタイプだったんだと思うの
以前のは生地部分はもっと薄くて(素材も違いますけどね)
ぷるん極やわ~、だったのよ(だから覆されたんだけど)

新たなきな粉餅ちゃん、これからもヨロシクねん!
と、言いつつも以前のも時々は並べてくれないかなー、なんて思ってしまうのでした。
コメント(0) 

羽島deみそぎ団子 [Jours fériés]

岐阜羽島の八剣神社で6月30日に執り行われる「みそぎ神事」にあわせて
市内の和菓子屋さん数軒で販売されている「みそぎ団子」なるお菓子
存在だけは知ってはいたものの、ずっと食べる機会を作れずにいて
DSCF7775.JPG
webサイトで「みそぎ団子焼きます」の告知をされていた兎月園さんへ
https://togetuen.com/info/2760426
大垣からの独りの帰り道に寄ってみる事にしたのですが
DSCF7776.JPG
注文の都度焼いてくださると仰る、ああどうしよう・・・
「2本でも大丈夫でしょうか?」「ええ、もちろん。」

待つこと暫し・・・熱々のお団子が登場!
DSCF7783.JPG
香りだけだと、もう五平餅と同じ!思わず1つ即食でしょう~
お団子の中には濃し餡が!あんこ&味噌とは如何なるモノ?!

え!期待よりずっと美味しいぢゃん!!
3本。いや5本焼いてもらえばよかったかも?

香ばしい豆味噌タレと胡麻に甘い餡、騙されたと思って一度は食べるべきだよ~
シーズンが限られている(お店によっては非常に短い)ので
確認してから出掛けることをオススメします

羽島って円空さんの生誕地で、街中にはこんなオブジェが並ぶ通もあったりして
DSCF7784.JPG
竹鼻別院の藤の花が見事なのですが時季が合わないのよね
でも来年は他のお店のも食べに出掛けてみようかなーっと思えるくらい
みそぎ団子の美味しさにビックリだったのでした☆☆
コメント(0) 

Slow café Habilis スローカフェはびりす@大垣緑園本店 [Nouvelles]

”まぜこぜcafé ”のキャッチコピーの通り、思い想いの時間を過ごせる”みんなの居場所”
https://www.instagram.com/slowcafehabilis/
児童発達支援事業などを運営するNPO法人はびりすが運営

以前から大垣インター近くで営業されていたそうですが
8月1日に競輪場近くに移転オープンされたのだとか
https://tabelog.com/gifu/A2101/A210104/21018598/
DSCF7766.JPG
駐車場は南向かいに10台(黄色のラインのスペース)と余裕
ベビーカーや車椅子でもOKのスロープからスライドドアを開けると
DSCF7767.JPG
海津市の岡田農園の無農薬 無化学肥料 循環農法の野菜が並びます
https://www.instagram.com/okada_nouen/
はびりすマルシェと銘打ったワゴンには、1時間半前にこちらのことを教えてくれた
大垣銘菓・味噌せんべいの田中屋の若旦那作・はびりす限定のリス焼印みそ煎餅も
煎餅の固さは食育にも良いでしょうし、もう少し小さなお子様には薄焼きの”せんべいびー”も有ります♪

店内はセルフサービスですがとってもゆったりした空間
DSCF7768.JPG
無料のお水は伊吹山麓の湧き水(珈琲抽出にも使ってるのですって)
お子様椅子もあり、靴を脱いで遊べるスペースもありますよ~

ワイ・クニエダのパンやお菓子も並びます
DSCF7771.JPG
カンパーニュやクイニーアマンが染付けの大皿に盛られているのも良い雰囲気
店内のトースターで温めて食べられるのもナイス
実は1時間前に本店で焼きたてのスペルト全粒粉×北海道小麦のパンドミ・コンプレ捕獲済み

注文したのは”リスのモリモリランチプレート”
テイクアウト用にパッキングしてもらいました
DSCF7774.JPG
ワイ・クニエダのパンはハード系ソフト系シンプルの甘いのバランス良く盛り合わせ
谷汲にある岐阜ジビエレストラン シャルキュトリー里山きららのソーセージ
http://www.satoyama-kisara.jp/shop/
モーニング営業もされているシャルキュトリーレストランって珍しいんじゃない??
ソーセージと焼いただけの野菜、マリネにしただけの野菜
さすがに美味しいと思ったら理由は明白!素材の良さだけでなく
調味料も富士酢や倉田ペッパー、ゲランド塩なのだから原価かなり高いはず
毎日食べても飽きない家ゴハンみたいなプレート1,000円はメチャ良心的☆

こちらの珈琲は30分前にお邪魔したTASTORY COFFEE使用
http://tastorycoffee.com/home/
ご近所コミュニティで成り立つ素敵な場所だよね
地元の美味しい食材を集めた場所に地域の方々も気軽に集えるなんて!

ドリンク無料チケット付きオープン記念のチラシを貰っていたので
アイスコーヒーをテイクアウトして飲みつつ、もう少しだけ寄り道を。明日に続く~
コメント(0) 

無理無駄無し [Agréable]

何度目かの朝7時半からの4分の1コース
DSCF7741.JPG
やっぱり白い暖簾のこと気付いたよね~
翌週だと去年のラインナップだったはずだから
ハジメマシテの栗子に芋名月(中に備中こし餡+甘納豆)、初秋(胡麻入り葛に備中)
錦玉の水面にも甘納豆と彩色された餡が何度かに分けて流し込んである細やかさ

「去年も来て下さいましたよね~」と奥様すぐに気付いちゃう
DSCF7743.JPG
みかんも運転手権限で食べちゃうよ
今度こそ草餅&いちごのシーズンにお願いしたいのよ!


お初のコレに大いにウケつつも(8月からの新作だったのよ)
DSCF7739.JPG
5個パックしかないから手を出せないでいたアレが買えて良かった!
DSCF77086.JPG
今度からは迷い無く連れ帰ることにしよう♪
えんどう饅頭と柚子大福、くるみゆべしと何れも優秀な子ばかり☆

去年はココから一宮コースだったけど、今回は大垣へ

割れ煎餅を「久助」って呼ぶって知らなかった
DSCF7748.JPG
そして第一日曜がべストだってことも
DSCF7756.JPG
運転手歴10年の中で一番「らしい」リアクションに遭う

営業時間が1時間遅くなってたのは結果オーライ
DSCF7761.JPG
初めてのミャンマー、そして
DSCF7763.JPG
ちょっと糖分補給したかったので黒糖コーヒーミルク

最後にトンでもない間違いをしつつも、大垣駅までお見送り
3週間前はゆっくりお喋りできなかったらスッキリした~~
コメント(0) 

杜の都の駄菓子とアレコレ [cadeaux du bonheur]

シリーズ3部作完結編でございまする~

仙台と言えば、仙台駄菓子に触れない訳にはいかないけれど
上生菓子開帳会で手渡されたのは「オマケで貰った~」と、熊谷屋の小荒ねじり
DSCF7705.JPG
小荒(こあら)は真挽粉(主としておこしに用いられる餅米粉)の一種
黒糖と上白糖を煮詰めたものを絡めて固めておこしになるのだけど
固まりきらないうちにスティック状にカットして手で捻って作るのだとか
胡麻の風味と相まって、何とも素朴で美味しい

「残りは宅急便で送ったから、また後日」って、どんだけ買って来たのだよ??
DSCF7721.JPG
って、こんなカラフルだったのね~

しかし先に賣茶翁の続きから
DSCF7804.JPG
4年ぶりの「みち乃く煎餅」
https://kisake2.blog.so-net.ne.jp/2015-09-13-5
黒糖蜜が薄く掛けられた繊細かつ存在感がある麩焼き煎餅
ああ、やっぱり美味しい~

そして初めての懐中汁粉
DSCF7822.JPG
なかなかのジャンボ版で存在感満点
DSCF7823.JPG
中身をこぼさないように丁寧に割ってお椀に入れまして
DSCF7828.JPG
種は適当に千切ってお湯を注げばお汁粉の出来上がり~
DSCF7826.JPG
夏は冷水でも、と栞にあったので半分は冷やし汁粉で
餡も餅米の美味しさは抜群なので
家で甘味処のような味わいを楽しめるのは嬉しい!

で、コレが熊谷屋さんの駄菓子セット
DSCF7809.JPG
下列左から、ごまねじり、きなこねじり、しぐれねじり、うめぼし(半分)
上ピンクの正方形はハッカ、黒いけど黄金(半分)、角きなこ
上の半割がマコロンと香煎、あ、指輪だけ整列前に食べちゃった!
想像以上にバラエティ豊かで、ハッカの品良さは駄菓子と言っちゃいけない雰囲気
胡麻、きなこ、香煎(麦こがし、大豆の麦版のような粉)の素朴な味わいが素敵なおやつたち
http://kumagai-ya.sakura.ne.jp/store/products/list.php?category_id=8
仙台駄菓子、まだまだ種類は豊富にあって、ごぼうきり、ぶどう、豆糖なんて気になるなぁ~
可愛い形の鼈甲飴やゆべし、しほがまなども様々作っておられるそうで
やっぱり現地調査に行かねば~って気分になるのです☆

衝撃の「とびばいさ甘座」のクッキーたち
DSCF7701.JPG
賣茶翁の三男さんで六本木クローバーで洋菓子を学ばれたそう
DSCF7703.JPG
デ・セールなんてフールセック3個組がなんとも可愛い
DSCF7702.JPG
ハート型のルワイヤルクッキー、アーモンドの貼り方までもレトロ
DSCF7704.JPG
文句無く美味しかった蕎麦クッキー、コレ絶対また食べたい!!

さらに石井屋さんは昭和レトロな大治ファンファンみたいな雰囲気だったそうで
DSCF7711.JPG
オレンジジュースを生地に仕込んだのでパンドーロみたいな黄金色
こりゃアイディアですね~どっかのお店で焼いてくれないかしら??

で、全部食べつくしたオカシなコンビの結論は
来年こそは米沢・仙台ツアーするぞ!ってコトなのでした☆☆☆

そして沢山ゴチソウサマでした~
・・・さてさて日曜日、台風大丈夫かしらね??
コメント(0) 

杜の都はミヤコガネ [cadeaux du bonheur]

「ミヤコガネ」って初めて耳にしましたが、宮城産のもち米の品種だそうで
即日配送ならではの餅菓子三昧だったのよ♪

延命餅本舗の田楽餅3種・こしあん・みたらし・黒ごま
DSCF7695.JPG
のぺーっとした団子に見えるけど、まさに焼き餅!!
大ぶりのお餅を焼いて(串もしっかりしている)ユルめのあん乗せなのだけど
1本ずつだと薄紙だけ挟んで1パックの包装なので、時間経過と共に大惨事・・・
急遽ラップで応急処置した結果の写真がコレなんだけど

なーんと、こんがり餅にあん最高!!
みたらしは言うに及ばず・・・1人1本にして欲しかった!!
そして真っ黒な黒胡麻、もやはイカスミ?!でもクドさはなく旨い♪
これは是非とも現地捕獲調査をしたいお菓子でありました☆☆☆

そして人生初すわま!エンドー餅店謹製
DSCF7700.JPG
「すはま」と「すわま」は全く違うお菓子ですが(すはまの傑作は後で登場)
名古屋で「すわま」を見かけた事が無い(と思う)
寿甘、または素甘と表記することもあるそうですが、関東で見られる蒲鉾形の印象が強いかな~
こんなにシンプルな丸餅ですが、砂糖を加えて搗いてあるのでそのまま食べると
やっぱり餅そのものが美味しい!甘さはほんのり、こんなおやつが日常にあるのは贅沢だー!
創業家の娘さんで現社長が細谷さんなのだそうですが

エンドー餅店さんの看板商品は「づんだ餅」(ずんだはどうやら現代風の表記らしい)
DSCF7698.JPG
づんだおはぎ(手前)とづんだ餅3個入り(奥)
づんだ餅には最高級の極みバージョンもあるらしい(お値段1.5倍)
枝豆は塩茹でが最上、と思う身には何故にそこまで?と内心づんだを蔑ろにしていたの

すまーん!これはコレで大いに美味しい朝生菓子じゃないかー!!
やっぱりちゃんと美味しいお店のを食べないとワカラナイね~
冷凍してまでづんだを愛する人が居るのは納得でありました☆☆
包み紙の色使いも電話番号を平仮名表記のところとか、可愛すぎる!

さらにエンドー餅店の怒涛の朝生は続く
「雁月も買ってキタ~」「ガンヅキって何ぞや??」
小麦粉ベースの蒸し菓子で、白、黒糖、味噌(仙台味噌)などのフレーバーがあり
また膨張材が入る蒸しパンタイプと入らないういろうタイプとあるそうで
名古屋に於ける鬼まんじゅう、ういろうのような位置付けみたい
DSCF7697.JPG
白がんづきは上に胡桃が散らしてあり、見た目通りねっとりさん
味噌がんづきは上に胡麻、蒸しパン風で塩気の強い仙台味噌との甘塩味

もう1軒、餅工房おくやまでも白と黒を
DSCF7696.JPG
黒糖味は黒胡麻を振って、かなり蒸しパンさん
白は胡桃の散らし具合がビミョーだし何とも不思議な肌感なのだけど
いや、これ食べたことの無い感じだよ!
一口で旨い、って感じではないので「ナニコレ??」と思う間に3分の1個完食
ああ、これまた現地で確認したーーーい!!

このエントリに混ぜるべきではないかもですが、森の香本舗も
DSCF7706.JPG
和三盆を使ったお干菓子は評判通りの美味しさで
色使いも意匠もとーっても素敵なの

そして洲浜製の空豆
DSCF7707.JPG
購入当日はうっとりするこらいにしっとりだったらしく
きな粉ダイスキっ子にはもう堪らないヤツである☆☆
これでも十分美味しいのだけど、当日の旨さを確認したい!是非に!!

最後のミヤコガネのお菓子は衝撃の押し物なのだ!
仙台の北にある塩竈市の丹六園さんは
たった2種類の落雁だけを作り続けておられるそうで
それが「志ほかま」
DSCF7709.JPG
包みのロゴ配置が虎屋黒川にそっくりなのだけど、なにか云われがあるのかな??
https://kisake3.blog.so-net.ne.jp/2019-01-03
↑このエントリの3枚目の写真ね

で、この落雁には天然記念物「鹽竈桜」が堂々と
ミヤコガネ、藻塩、そして青紫蘇が散らされていて
なによりも、絶妙のしっとり食感の落雁なのだ!

ちなみに、これでも小だったそうで(それでも十二分な迫力)
大だと桜の印の脇に屋号の銘も入るみたい

そしてもう1種類は黒糖胡桃入りの長寿楽
DSCF7710.JPG
まるで巨大なタブレット!手でミシミシっと割ることもできますが
ガイドにナイフを入れるとより綺麗に割ることが出来ました☆
珈琲やミルク紅茶のお供にぴったりなのよ☆☆

・・・で、まだあるの??まだまだ続く、杜の都の甘モノは奥が深いのよ~
コメント(0) 

杜の都の上生菓子 [cadeaux du bonheur]

セントレアまで即日配送ならば、当然ピックアップに向うでしょ!
DSCF7682.JPG
エアアジアの手荷物は7kgなんだって!そりゃドキドキするわね~

イチモニモナク、電話の無い菓子店の上生菓子フルセットに歓喜♪
DSCF7687.JPG
こんなにも種類が多いと思ってなかった・・・ビックリするやら嬉しいやら
DSCF7689.JPG
瑞々しさ150%のきんとんは秋桜
淡麗な色、味わいの尾張のお店に比べて、グッと濃密で紅い餡を食べさせてくれる水羊羹
写真じゃほぼ判らないけど優美な色使いに蜻蛉を描いた練り切り
そして、鮮やかな緑の簾の奥に潜むのは・・・?
DSCF7694.JPG
上品なずんだ餡でした!たぶん白小豆×枝豆なのではないかなぁ
きんとんの水分量もハンパ無く、中の粒あんとのバランスも京菓子のまま
練り切りって普段ほぼ食べない(名古屋レギュラーでは見かけないし)ので嬉しいし
DSCF7692.JPG
二層仕立ての蓮根羹、下の羊羹部分には白小豆が散らされた凝った仕様
薯蕷饅頭も水羊羹と同じく中の濃し餡は濃~いのね
こぼれ萩、北の国の外郎は今まで食べた事のない食感、でもお米の風味は抜群
そして秋の虫を閉じ込めたかのようなお菓子は
DSCF7693.JPG
和三盆風味の錦玉に黄身餡、1粒蜜漬を乗せて
なんとも雅で美しく美味しい菓子だこと!

和菓子好きならば知らぬ者はいない、とされる仙台の銘店中の銘店
こんなにも沢山の上生菓子が揃っているだけでも驚きなのに
DSCF7685.JPG
ほぼ店頭再現(と言っても差し支えないくらいに浚えてもらいました!)
ぴったりと周囲の口を閉じた品の良すぎるどら焼き
黄緑色の柚子餅はうっすらときな粉を纏わせて
塩磨は表面に塩をつけた餡入り落雁、これまた素晴らしい
お汁粉はまだなの、そして銘菓みちのく煎餅は後記します~
そして、今まで見たなかで一番そっけない包みの最中は波に浮かぶ月かな
DSCF7686.JPG
ツヤツヤの餡にもうココロを鷲掴み!
えー!3人で1個とか寂しすぎるぢゃん!!と思ったものの・・・

この後に繰り広げられる光景に、まぁ1つにしたのも已む無し!だったのよ。
凄いのよ、ホントに。
コメント(0) 

日替わりランチ [Tous les jours]

こんな具合だと丁度好い、ってお店に出会えると嬉しい!
DSCF7636.JPG
この日のメインは豆腐入りハンバーグ
DSCF7637.JPG
バターナッツ南瓜のスープ、牛蒡のトマト煮、くらかけ豆にサラダ
DSCF7638.JPG
じんわり美味しいランチが適正価格で楽しめるのは貴重!しかも駐車場付き♪

だって、この塩ラーメンも好きだけど
DSCF7576.JPG
ランチタイムにはご飯か替え玉サービス、って言われてもねぇ
1杯ですら食べきる自信がないから独りじゃ行けないし
ミニサイズが有るお店にしたって独りじゃ悪くて行けないし
(独り客でミニだけ注文なんてお店からしたら迷惑だよねぇ)

お弁当の気分じゃないときに
午後からの仕事に差し障らないご飯ってホント難しいー!
コメント(0) 

フランス展2019 [Nouvelles]

今年の組み合わせはスミレミルクのグラスと
DSCF7716.JPG
ティムットペッパー風味のルビーパンプルムースのソルベ

思ったよりも大きかったので
DSCF7715.JPG
ローラン・ル・ダニエルでガトーブルトン3種
DSCF7729.JPG
プレーンとシトロンと一段とズッシリとしたキャラメル
DSCF7730.JPG
ボルディエバターにたっぷりでしっとり、ゲランドもしっかり
DSCF7722.JPG
歩きたくなかった都合で買ったものの
ミルクチョコのがにゃんとも旨い!ミルクだけで1箱あればイイのに!!

諸々確認したいことだけサクサク済ませて今年はお終い。
コメント(0) 

すし割烹 楽山@一宮 [Jours fériés]

お任せ和食にワイン、日曜日に一宮なら好都合でしかない!
DSCF7654.JPG
明日行こうか?と思った時に出掛けられるのも重要で
DSCF7652.JPG
ほんのりピリっと万願寺唐辛子のムースに雲丹
DSCF7649.JPG
現存する日本最古のワイナリーの山梨マルキワイナリー いろ甲州 2018
色味もすっきり、日本酒のような色味で和食のためのワイン
若大将のオススメに従っておけば間違いないので
DSCF7657.JPG
この日のお願い(お任せでも1品はリクエストしてしまう)初物のイクラ
「お寿司じゃなくておつまみで食べたいです~」って
むふふ、満足じゃ!
DSCF7659.JPG
夏から秋への土瓶蒸しは鱧に新物の松茸と銀杏
ふわふわ真丈も当然入っておりまして
DSCF7661.JPG
そしてお造り、もう1杯白にすべきか迷ったけれど、あと1杯はブルゴーニュ赤を選ばれるはずだから
DSCF7665.JPG
Louis Jadot Songes de Bacchus Bourgogone Pinot Noir(日本リカー)
ルイ・ジャド ソンジュ・ド・バッカス ブルゴーニュ ピノ・ノワール 2014
お酒の神様バッカスを描いた黄色のエチケット
これに合わせるのは
DSCF7664.JPG
マナガツオの幽庵焼き、そりゃ好いコンビでしょ
器がお造りと被ってる辺りが若大将のご愛嬌で
(このあたりから団体様も入られていたからね)
DSCF7668.JPG
お料理の最後の1品は塩角煮
お好みメニューにお肉があるのは判っていたけど
お任せで出してもらったのは初めて
ご年配の方にも非常に人気の一品というのも納得

で、ここからお寿司を
DSCF7671.JPG
キスを塩レモンで
DSCF7673.JPG
天然車海老(楽山さんは養殖モノを使われないのです)
DSCF7674.JPG
コハダ嬉しい!思わずニンマリ♪
DSCF7675.JPG
歩荷さんの卵焼きとお味噌汁をいただいたら
DSCF7677.JPG
紅茶のアイスクリームでお腹一杯

この日はおやつ後に岐阜から向かったのものの
名岐バイパスの渋滞をナメて結構な遅刻
が、幸い先客さまと大きく被らずに済んで寧ろヨカッタ
でも次回以降は気をつけねば~
コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。